2019年3月30日土曜日

第119話 インターンシップへようこそ!

こんにちは。人事担当の丸山です。
桜の便りもちらほらと聞かれるようになり、過ごしやすい季節になりましたね。
充実した春休みを過ごされていると思いますが、当院では323日(土)看護学生を対象にインターンシップを開催し、計15名の看護学生が参加してくれました。
当日は、先ず看護部長・師長の案内で院内見学からスタートし、その後、先輩ナースと昼食タイムです。初めは緊張されていた学生の方々も、先輩ナースと色々笑顔でお話をしてくれていました。看護部長や人事担当に聞けない「ぶっちゃけトーク」が出来たのではないでしょうか(笑)
昼食後は、昼食会を同席した先輩ナースと病棟で一緒に行動し、シャドウイングを行いました。

参加していただいた学生さんより、
「看護師が楽しそうに働いていると感じた」
「他職種間のコミュニケーションが取れていると感じた」
「実習とは違った病棟の雰囲気を知ることができ、実際に働くイメージがついた」
など、様々な感想をいただきました。

今回のインターンシップを通して、当院の特徴(強み)を知っていただくとともに、今後のなりたい看護師像や、就職について考える「キッカケ」になったのではないかと信じています。

来週は、新学期が始まる4月がスタートします。
季節の変わり目なので体調に気を付けて、引き続き学業・実習を頑張ってくださいね。

2019年3月29日金曜日

第118話 看護部長のつぶやき33「伝説のOP看」

~看護部長が看護にかかわるさまざまな「気になること」を
                    不定期につぶやき、発信するページです。~


皆様、こんにちは。河本智美です。
3月ももうすぐ終わりです。季節柄、「別れ」は尽きないものです。先日、当院にとって偉大な方の定年退職による送別会が行われました。院長はじめ、副院長や各診療科の医師、各部署長や主任などが参加しました。40年以上にわたり当院一筋で医療の道を歩んでこられ、看護師でありながら病院のため決意し、白衣を脱ぎ事務部長になられました。手術室師長の時から、数々の業績を残され「伝説のOP看」とも言われています。事務部長に就任されてからも、無理難題を次々と解決され、当院への貢献は計り知れないものだと思っています。



誰にも負けないと誓ったあの日から きっと戦っていた敵は自分で
 限界まで努力できる才能だけ ずっと胸の奥で信じていた
 いつも一人じゃないから そう何度も何度も立ち上がって 同じ夢を 追いかけた
 いつか この涙が この仲間と 過ごして ぶつかり合った日々が 勲章に変わる 
 今は この涙に似合う言葉は ないから 何も 言わないで肩を 抱きしめていよう
 
 高い場所からしか見えない景色は いつも壁を登った先にあった
 想像できる未来には興味などなくて ずっと熱い目で夢を見てた
 やがて不可能が可能に ほんの少しずつ変わっていく 青すぎる時の中で
 いつか この涙が この仲間と 出会えて 信じあえた日々が 勲章に変わる 今は
 この涙に似合う言葉はないから 何も 言わないで肩を 抱きしめていよう
 
 世界で一番 悔しがることが出来たら 世界で(そう誰よりも君が)
 一番(努力していたから) 君は輝いている
 いつか この涙が この仲間と 過ごして ぶつかり合った日々が 勲章に変わる
 今は この涙に似合う言葉はないから 何も 言わないで肩を 抱きしめていよう
 ああ この笑顔が この仲間と 出会って 信じ合えた日々が 勲章に変わる 今は

 この終わりのない 自分への挑戦の 先に 眩しい未来が 待っているから

事務部長の退職は、正直・・・当院にとって本当に「痛手」だと私自身は感じています。悲しくて、夢であってほしいと何度も願っていました。しかし、18歳から「何くそっ!」という想いで、一心不乱に全力投球で走り続けられた事務部長。これからは、第二の青春を謳歌してくださいね~。「ツカザキ愛」「看護のスピリッツ」は、私たちが責任を持ち、継承していくことをお約束します。 (^^
引用:Little Glee Monster 「いつかこの涙が」

2019年3月25日月曜日

第117話 日常のひとこま5「3つの大切なこと」

~ 師長・副師長・主任Nsが 日々あふれている「日常ひとこま」 を
                   不定期につぶやき、発信するページです ~
こんにちは)^o^(
ツカザキ病院3階病棟 看護師長 中山です。
はやいもので、平成30年度も終わりです。もうすぐ4月…新社会人となられる方は、緊張いっぱいのなか、4月を迎える準備をされていると思います。

そこで、以前行列のできる法律相談所に出ていた東京大学卒業の住田弁護士が講演会で話されたことをひとつ…

~東大から検事、弁護士になった経験から、周囲には勉強ができる人がたくさんいた。しかし、社会で活躍するには勉強ができる知能指数「IQ」より、心や感性の知能指数「EQ」が大事だと感じる。やる気、熱意、チャレンジ精神。
勉強ができる人は「これをやれ」と指示されても「そんなの無理です。やっても無駄です」と、最初から諦めてしまう。がむしゃらに頑張る人のほうが道が開ける。
挫折しても諦めずに頑張る忍耐、我慢も必要。エジソンが「発明は99%の汗、努力と1%のひらめき」と言っているが、天才でそうなのだからわれわれはもっと努力しないといけない。
次に謙虚さ。社会に出れば常に新しいことに出くわす。「教えてください」という謙虚な姿勢がないと伸びない。そのためにはたくさん失敗して恥をかくこと。間違っていれば素直に謙虚に謝って、再チャレンジすればいい。
そして、共感性。人の立場になって痛みや喜びを分かち合い、気持ちを通わせることが大事だ。人の痛みや気持ちが分からない。自分は悪くない、周りが悪いと考えている人が多い。自分の非を認め謝罪することが第一歩。さらに周囲への感謝の気持ちを持つことも大切。~

今年は平成が終わり、新たな年号へと移り変わります。
ゴールデンウイークは10連休の方もいらっしゃるかもしれません。休んだ後、行きたくないな…仕事ってつらいな…と思う人もいるかもしれません。そんな時こそ、がむしゃらに頑張ってみませんか(*^^)v

2019年3月13日水曜日

第116話 日常のひとこま4「その立場に立って」

~ 師長・副師長・主任Nsが 日々あふれている「日常ひとこま」 を
                   不定期につぶやき、発信するページです ~


桃の節句も過ぎ桜の開花が待ち遠しい今日この頃です。
皆様初めまして、地域連携室師長の那波と申します。

私事ですが、先日12日で城崎へ家族旅行に行ってまいりました。
まずは江原駅近くにある焼き鳥屋さんで昼食を食べました。ここは地方の情報誌に掲載されており、何十年も続いた老舗でとても美味しかったです。
その後はコウノトリの郷公園でコウノトリを見てほっこりとし、いざホテルに。そこは昨年も利用し、とても満足したので今年も利用することにしました。到着したらまずは温泉に入り、露天風呂から海を見ながらゆったりと過ごし、いよいよ、楽しみしていた夕食会場へ。
実は主人の還暦祝いを子供たちとサプライズで企画していました。
赤いちゃんちゃんこと帽子をお借りし、夕食担当の方の温かい接客と料理長からの直筆のお祝いの色紙、赤飯、記念のお箸などなど。夕食のカニ三昧に負けないくらい満足しました。

翌朝、チェックアウトまで部屋で過ごしていた時のことです。私は畳の上を素足で歩いていたにも関わらず、畳で滑り転んでしまいました。滑った瞬間どんなふうに足がねじれたのかわからなかったのですが痛みが強く、しばらくの間は動けませんでした。
チェックアウト時にホテルのフロントでその旨を伝え、早急に改善をして欲しいと伝え、(もちろんアンケートにも記載しました。)湿布を1枚いただきましたが・・・なんで畳で滑るんだろうか?掃除の際に確認はしてるんだろうか?もしこれが高齢な方なら、大腿骨骨折になっているかもしれないし、私もこれくらいで済んだからよかったけど、、、しかし、歩くのもままならず、旅行の後半がつらい旅になり、いまだに腫れや痛みは続いています。

アンケートにも書いたのに何も言ってこられないのは如何なんだろう?別に何をして欲しい訳ではないけど、ホテルの対応にいろんな感情がわいてきて、家族も「医療費くらい請求したらいいのに」なんて言い出しました。一つの些細な出来事でこんなにも人の感情が変化していくんだと実感しました。

ここで自分の脳裏に浮かんだのは、病院でも患者様や家族様が意見箱に入れられたり、窓口に言ってこられることに結びつきました。
『あっ、そうなんや!!クレームで片付けていることはこんな事ではないだろうか。』
実はそれはクレームではなくて伝えたい事であり、耳を傾けて欲しい事、改善して欲しいこと
患者様のつらい状態を見て心痛め、何とかしてやりたいと思う家族様がおられる。
これこそCS(customer satisfaction:顧客満足)ではないかと思います。だからこそ患者様や家族様の思いを受け止めることが大切なんですよね。
そのために、私たちは『目配り・気配り・心配り』を心がけていきましよう。

2019年3月11日月曜日

第115話 制服が新しくなりました!

みなさんこんにちは。blog担当 宮浦です。
3月も半ばに入り、次第にあたたかくなってきました。春が待ち遠しいですね。学生のみなさんは、国試の結果発表にもドキドキですね…!私たちもドキドキです((*'ω'*))

さて。3月より当院スタッフのユニフォームが新しくなりましたのでご紹介いたします!
なんと!ブルーが基調だった当院の看護部は「白」を基調に大変更です!(゚∀゚)
左から順に… 看護助手 ⇒ クラーク ⇒ 女性看護師 ⇒ 男性看護師 です!
わきのカラーで職種の色分けをしています。
看護助手はバーガンディー(えんじ)クラークはピンク看護師は深いブルーです。

ちなみに女性の制服には2パターンあり、
首元に襟がないタイプ(左)と襟付き(右)です!選択性なので、気分で分けて着ることもできますよ!(゚∀゚)

ちなみにHCU・救急外来はまた違った制服になりました!
なんとスクラブタイプです。以前まで救急外来ではスクラブを着用しておりましたが、HCUスタッフも新しいスクラブのユニフォームになりました!

院内ではコメディカルもユニフォームが新しくなったため、スタッフ同士も職種を探りながらやっています笑
今までの記憶がある方は、見慣れるのにもうしばらくかかるかもしれませんが…(私たちもですが笑)ユニフォームも新しくなり、気持ちも一新して頑張っていきますので、よろしくお願い致します٩( ・ω・´ )و
ちなみに、看護部キャラクター「わくちゃん」も衣替え期間中ですので、Newわくちゃんもお楽しみに…(゚∀゚)
blog担当 宮浦

2019年3月4日月曜日

第114話 1年を振り返ると…

みなさんこんにちは。blog担当 宮浦です。
更新がだいぶん遅くなってしまいました。申し訳ございません。m(__)m
2月はじめに、新人看護師たちの1年を振り返った発表会が開催されました。
各部署順にそれぞれが1年間感じたことを発表します。

・たくさんの同期の中、配属先に自分の名前しかなく不安でたまらなかったこと。
・周りの先輩たちがとても優しく指導してくれたこと。
・先輩の姿をみて“もっと頑張らないと”と背中を押されたこと。
・同期で行った楽しい院内旅行。
・辛い気持ちも嬉しい気持ちも、同期と集まってたくさん話したこと。
・来年の新人が入ることによる焦りや不安、先輩としての自覚。
・自立してできるようになってきた手技。
・患者さんが退院時に自分を探して直接感謝の言葉を伝えてくれたこと。
                                 などなど。

自分が成長していることを自覚出来てきた喜びはあるものの、夜勤への不安などは、まだまだ消えないようですが…(゜-゜;)日々忙しい業務の中で、忘れてはいけない気持ちがあることに気づいているようです(*^ω^*)
最後には各師長より講評があり、どの新人についてもきっちり評価をしてくださり、ひとりひとりをちゃんと見てくれています!
4月からは2年目となります。後輩となる次年度の新人看護師の良き手本となって、引き続き頑張ってほしいと思います(*^▽^*)
blog担当 宮浦

2019年3月1日金曜日

★☆平成31年度 病院見学会日程が決定しました!☆★

平成31年度、看護部病院見学会と採用選考会の日程が確定しましたので、ご案内させていただきます!
★病院見学日程★
第1回 4月20日(土)
第2回 5月11日(土)
第3回 6月15日(土)
第4回 7月 6日(土)

いずれも10時~13時頃を目途としています!
自分に合った病院選びのポイントや、院内ラウンド・先輩Nsの生の声が聴ける昼食会など、内容をご用意しています!
見学申し込みはHPよりエントリーをお願い致します。
http://www.tsukazaki-hp.jp/recruit/kengaku/

※準備の関係がございますので、各日7日前までにご連絡お願い致します。

多くのご参加、みなさんとお会い出来ることを楽しみにしています♪(^◇^)/~


★採用選考日程★

第1回 5月25日(土)
第2回 6月29日(土)
第3回 7月27日(土)
第4回 8月31日(土)

いずれも9時より試験を開始します。

選考希望の方は
・履歴書
・健康診断書
・成績証明書
・卒業見込み証明書

を同封の上、選考日7日前までに、総務課人事担当者必着で郵送してください。

尚、選考日程は 採用定員人数に達した時点で終了 致します。


blog担当 宮浦

第113話 日常のひとこま3「十人十色」

~ 師長・副師長・主任Nsが 日々あふれている「日常ひとこま」 を
                   不定期につぶやき、発信するページです ~

ブログをご覧いただいている皆様、インフルエンザの流行がピークを過ぎ、やっと下降してきたようですが、お変わりございませんか?HCU師長 堀と申します。
平成31年になってもう2ヶ月。天皇即位の日が51日となり、その前後が祝日である平日は「国民の休日」とする祝日法という法律が日本にあるんですね。
参考までに・・・(^^







427

28
29
昭和の日

30
国民の休日
51
天皇即位の日
2
国民の休日
3
憲法記念日
4
みどりの日
5
子どもの日
6
振替休日






4月には当院にも新人が入職してきます。私たちはとてもワクワク💗楽しみにしているのですが、新人には初めての職場と初めて出会う仲間たちとの中でストレス脳の状態であることが多いようです。この状態を脱却するために私たちには安全な環境づくりが必要となります。ストレス脳の状態は自由な発想やポジティブな捉え方、自発的な行動を制限してしまい新人の可能性を狭めてしまいます。人材育成にどう関わっていくのか常に問い続けていかなければなりません。

私が感銘を受けたマザーテレサの言葉があります。「思考に気を付けなさい。それはいつか言葉になるから。言葉に気を付けなさい。それはいつか行動になるから。行動に気を付けなさい。それはいつか習慣になるから。習慣に気を付けなさい。それはいつか性格になるから。性格に気を付けなさい。それはいつか運命になるから。
つまり、良いこともそうでないことも、考えていることはつい口に出てしまい、それが態度に表れ、その態度がいつものことになる。そして~さんはこういう人だと思われ、それが人生にも影響する・・・ということです。思い当たることありますよね。

新人教育は先輩である私たち一人ひとりの意識(思考)が大事だと感じています。十人十色。指導方法も個々に沿った方法で病棟全体で安心感を与えられる配慮をしていきます。先輩も十人十色。いろんな人がいることで視野が広がり価値を創造していける豊かな人財(人材)育成につながるのではないでしょうか。
さあ、両手を広げて待っています!4月が待ち遠しいです!(^^)!