2018年5月24日木曜日

第90話 看護部長のつぶやき23「忖度」より「思い遣る」

~看護部長が看護にかかわるさまざまな「気になること」を
                    不定期につぶやき、発信するページです。~

皆さま、こんにちは。河本智美です。
5月も後半になってきました。暑い日もあり、体調には充分お気を付けくださいね。さて、当院の新人看護師は職場にも少しずつ慣れ、日々成長しています。また、今年度の看護学生さんの臨床実習も始まりました。そして、来春に向けての就職活動もスタートを切り、たくさんの看護学生さんと出会えて、こちらもパワーを頂いています。出会いに感謝ですね。

本日のつぶやきは「『忖度(そんたく)』より『思い遣る(おもいやる)』?」です。
テレビなどで国会のニュースを見ていると「~~に対し忖度はあったのですか?」などの質問があり、なんだか悪いイメージがあるのは私だけでしょうか?そこで、「忖度」について調べてみると、他人の心をおしはかること。また、おしはかって相手に配慮すること。(小学館デジタル辞書より)つまり、「(何らかの事実をもとにして)他人の心中や考えなどを想像する、推測する」ことを表す語となっています。

よく似た言葉に「慮る(おもんばかる)」というのがあるそうです。意味は、周囲の状況などをよくよく考える。思いめぐらす。(小学館デジタル辞書より)つまり「慮る」は、周囲の状況などについてよく考える、あれこれと考えを働かせること。
そしてもう一つ「思い遣る(おもいやる)」です。これは、他人の身の上や心情を推し量って、同情する。また、配慮する。(小学館デジタル辞書より)です。つまり、「思い遣る」は、他人の立場になってその人の気持ちや状況などを推測して配慮したり、同じような気持を感じたりすること。と言えるでしょう。

そして、
「忖度」=相手の気持ちを推測する、押し量ること。
「慮る」=「(相手の状況などを)よく考えること。
「思い遣る」=相手の立場になって気持ちを考えて配慮する、同情する。
とニュアンスが変わっていきます。
このようにみていくと、相手の気持ちへ関わろうとする、こちら側の気持ちや考えの様々な段階を表している言葉であると理解しました。私見ですが、私たち看護師はやはり、「忖度」よりニュアンス的には「思い遣り」ですね~。時には相手と一緒に悩み苦しみ、また喜び・・・そういう関わりが大切ですね。(^.^)

引用参考:https://kotonoha-jiten.com

2018年5月15日火曜日

第89話 看護の日を実施しました!

皆さんこんにちは!blog担当宮浦です!
5月も半ばに突入し、あたたかい日が続くようになりました。もう夏もすぐそこですね!(´▽`*)暑いのやだなぁ笑
さて。ツカザキ病院では5月12日(土)に看護の日のイベントを実施しました。その様子をご報告致します!
今回のテーマは、「地域(みんな)と歩む~看護の心をみんなの心へ~」です。
地域の方々に多く参加して頂き、看護の心を届けられるよう実施されました。
内容は
◆BLS -命(心)を助ける!-
◆健康チェック -心と体のバランスチェック!-
◆お手てきれい? -みんな集まれ!手をあらおう!-
◆フットケア&ハンドマッサージ -血行促進・癒し・疲労回復~3大パワーを体験しませんか?~-
◆シャボンラッピング -泡パワーで心もリフレッシュ!-
です!

多くの地域の方に足を運んでいただき、大人の方だけでなく、お子さんも多く体験してくれていました!

(去年はこっそりシャボンラッピングを体験させていただいた私ですが…)
今年はハンドマッサージを体験してきました!(やはり内部でもどのようなものか知っておかないとですね!←)
担当してくれた新人看護師さんの手があたたかくてほっこりする中、マッサージも気持ちよくて私の冷たい手がどんどんあたたかくなり、午後も頑張れそうな気持ちになりました!笑

他にも、

★BLS(一次救命処置)は大人の方がしっかりと主任看護師から指導を受けながらひとつひとつ熱心に心臓マッサージやAEDの取り扱いを体験されていました。お父さんが見守る中、お子さんも人命救助に参戦!?これは将来医療関係に進んでほしいですね!笑

★健康チェックでは、血圧や身長体重・腹囲などを測ったあと、簡単な質問に答えて頭部にセンサーを取り付けてストレスチェックを行うなど、面白い体験もありました。
★今年は手洗いがお子さんに大人気で、バイキンに見立てた蛍光塗料がどれくらい手洗いでキレイに落とせるかを体験しました。
★シャボンラッピングは毎年の人気で、入院患者様も体験されたり、普段お仕事を頑張っているお父さん、お母さんも体験され、「とても癒された」とのお声もいただきました!

入院患者様だけでなく、外来通院中の患者様やご家族様をはじめ、たくさんの地域の方々と交流ができ、とても楽しいイベントとなりました!
これに憧れて看護師を目指すお子さんが増えるといいなぁと思いました(*'ω'*)
blog担当 宮浦