2013年12月14日土曜日

13話 来年度新人看護師懇親会を開催しました!


こんにちは!
師走です。そしてもうすぐクリスマスです。街はきらびやかに冬を盛り上げていますが、
もうご予定はお決まりでしょうか?
ご無沙汰しています!blog担当 宮浦です♪(・∀・)ノ


さてさて。
12月14日(土)、来年度新卒看護師の懇親会を行いました。

初めは緊張した面持ちの新卒メンバーでしたが、時が経つにつれ、同じ職場で働く同職の
同期として少しずつ打ち解けてくれていました。

もう12月になり、今年度の新人さん達にももうすぐ後輩が出来ようとしています。
みんな、可愛い後輩が楽しみな気持ちと、後輩が出来るということで、先輩としての
緊張感も高まっています。

来年度の新卒メンバーは、ツカザキにどんな風を吹かせてくれるのか(‾ー‾)ニヤリ
楽しみですね!(*^▽^*)

2013年10月29日火曜日

☆看護部長の記事が掲載されました☆

みなさんこんにちは!
10月といえばお祭りの季節でしたが、みなさん楽しまれましたか?(*^▽^*)
さてさて、今回は当院の看護部を詳しく紹介した記事についてのお話です♪


株式会社メヂカルフレンド社発行の「看護展望」をご存じですか?
この雑誌は全国の看護管理者や教育者に広く知られている総合雑誌です。
看護学生向けや、各病棟を取り上げた記事などもあり、とても読みやすく編集されています!

看護展望11月号に当院看護部長の記事が掲載されております!
「看護の質向上のための人材確保と定着への取り組み」という特集テーマで、
「ツカザキ病院における看護職員の採用・定着の取り組み」について書かれています。
管理者向けといえども、この内容を読んでいただけましたら、
当院の職場環境や勤務形態、支援についてなど理解していただけると思います!(^O^)
興味のある方はぜひご一読ください!

                                               総務課 広報:宮浦

2013年10月28日月曜日

12話 シミュレーション委員

こんにちは!(^O^)
以前、08話でご紹介した新人看護師のシミュレーション研修に続き、
今回はシミュレーション委員の取り組みについてお話します。(*^▽^*)


シミュレーション委員のウリは「チームワーク」です!!
シミュレーションの時は真剣!!終わればみんな和気藹々としています。
そんな私たちシミュレーション委員は、新人教育の一貫として、
月に1回シミュレーション研修を実施しています。

実はその実施をしていくにあたって、事前にすごい練習と打ち合わせを行っています。
その様子がこちらです。みんな真剣です!!
教育者役と新人役に分かれ、シミュレーションのシミュレーションを行っています。
その時にお互いアイデアを出し合い、よりよいシミュレーション実現に向け頑張っています!
シミュレーションを通して、新人たちが現場で患者さんと向き合った時に、
よりよい看護ができるようにと、シミュレーション委員全員が思っています!


今後、新人だけではなく、中堅クラスの看護師や中途採用でブランクがある看護師に対しても
シミュレーションを行い、スキルアップのお役に立てたらなと思っています。

2013年10月21日月曜日

11話 5階病棟より

朝晩が冷え込んできましたね(´・ω・`)
みなさん、いかがお過ごしですか?
今回5階病棟をお伝えするリクルーターのNとOです(^-^)(^-^)/


今回のテーマは“CPR(心肺蘇生法)について”です。
看護師をしていれば、必ず当たってしまう患者様の急変の場合。

看護師の経験年数にかかわらず、患者様の病状変化に予測がついていても、
突然であっても、誰しもが遭遇することではないでしょうか?
そして過度の緊張を要するがゆえ、苦手意識をもっている方が多いのではないでしょうか。

5階病棟は、心臓外科・循環器内科・整形外科の混合病棟です。
術後や病状の安定しない患者様、また病状が安定しているように見える患者様でも、
急変するリスクがあります。

いつ、どんな場面であっても、急変時に迅速に対応ができるように、
病棟の教育委員が主体となって『病棟シミュレーション』を開催しています。

病棟シミュレーションとは、過去の急変状況を題材にし、看護師を含めた医療スタッフが、
どのような行動をとればよかったか、観察・処置・連携の取り方を、部屋・デモ人形・医療機器を
使用して(もちろん蘇生までの時間を計測し)想定訓練をしています。
 
ここで、「出来なかったー!」「これが抜けていたー!」と気づく事が大事です。
スタッフが、シミュレーションで身をもって自覚することで、実際の急変の場合で
この場合ではこう動こう!ここを確認しよう!と次に繋げています。

個々の看護実践能力を上げること、チームでの連携を確実にすることで、
急変時の看護につなげています。


以上 5階病棟よりお届けしました(^O^)/

2013年9月27日金曜日

10話 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

こんにちは!
朝夕が冷え込むようになり、季節はもう秋となりましたね。
風邪などの体調不良には十分お気をつけください。(´・ω・`)

さてさて、今回は認定看護資格を取得した看護師の紹介をさせていただきます!


皆さん、はじめまして。
ツカザキ病院SCU(脳卒中集中治療室)
師長代理 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
河本智美です。
◇脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の役割って何ですか?
 脳卒中患者さまの発症直後から在宅におけるまで、その人らしい生活の再構築に向けて
 質の高い看護実践を行うこと。さらに自身が実践するだけでなく、看護スタッフにも指導していく
 役割があるんですよ。

◇その看護方法によって、どのようなメリットが患者さまにあるんですか?
 早期からリハビリテーションを開始することで廃用症候群(生活不活発病:安静状態が長期に
 続く事によって起こる心身の様々な低下等を指す)を予防し、ADL(日常生活動作)の向上と
 社会復帰率を上げることができます。

◇リハビリテーションはどのように行われるんですか?
 リハビリテーションはチームによって集中的に行うことで効率が高いことも明らかです。
 その中で看護師の役割は、病態も含め全人的に患者さまを把握し、24時間の日常生活の
 看護ケアを生活の再構築に向けて、どのように関わっていくかを考えて実践していくことが
 重要になりますね。


その他にも、
◇なぜ脳卒中リハビリテーション看護認定看護師を目指したのか?
◇就学中のバックアップはクラスで一番!?
◇今後の行方は…?
などなど!ツカザキ病院看護師採用サイトの「スタッフ紹介」にて、
詳しくご紹介させていただいております!
いつも元気で明るく、ぱわふるな河本師長代理より、皆さんに直筆メッセージも!!
続きが気になる!という方は→ ☆こちら☆ から是非チェックしてみて下さいね!(^O^)/♪

2013年9月26日木曜日

09話 『教育支援室』

さて、今回は今年4月に看護部に新たに設けられました
『教育支援室』についてご紹介します(^O^)/


看護部 教育支援室 顧問の
笹谷先生は、
「看護のプロフェッショナルである事に誇りと自信を持ち、
日々の経験を通して生涯学び続ける姿勢を持ち続けて欲しい」
とおっしゃられています。


当院の教育支援ポイントは
①全看護職員が参加できる
②就業時間内に年間を通した研修プログラムが組まれている
ところです。


経験年数に合わせて教育プログラムを設定しているので、
スタッフの方からは
・パート勤務者も参加出来るのでありがたい
・就業時間内に研修があるので参加しやすい
・少人数で実施されているので意見交換がしやすい
と言った声を聞いています。

ツカザキスタッフ一人一人のワーク・ライフ・バランスを実現しながら、
自らのキャリア開発を目指して、日々奮闘中です!(^^)!

2013年9月13日金曜日

☆感染制御セミナーが開催されました☆

こんにちは!今回の看護ブログでは、
9月7日(土)に開催しました「感染制御研究セミナー」についてご紹介します!(*'ω'*)

このセミナーは、感染防止対策加算の施設基準にある連携カンファレンス(4回/年)の1回です。
当セミナーは連携カンファレンスを行うだけでなく、御高名な先生方に特別講演をお願いしています。
連携施設以外の方にも参加して頂き、合同で情報交換や最新情報を得る場として活用しています。
近隣施設の方だけでなく、県外からも多くの方がお越し頂き、126名のご参加を頂きました。


東京医療保健大学大学院
医療保健学研究科長 小林 寛伊 先生より
「感染制御に係る最新情報」

感染防止対策加算や耐性菌など、感染に関するお話をして頂きました。



当院長 夫 由彦 先生より
「急性期医療の現状と感染制御」

感染対策の重要性やツカザキ病院での感染対策をお話して頂きました。
中でも口腔ケアに関する内容が、参加者の方から大好評でした。
 

各病院間での合同カンファレンスの様子です。
各施設から困っている事や、どの様な対策をとっているかなど、意見交換をしています。

当セミナーも今回で6回目を迎え、毎回多くの方に参加して頂いています。
今年度は残り2回(12月・3月)を予定しています。
参加者の方々に、より満足して頂ける様、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。

2013年8月17日土曜日

☆国試対策勉強会 最終回☆

皆さん、こんにちは!
そろそろ何か違った登場方法がないか、日々検討中のブログ担当です(゚∀゚)♪

さてさて、本日8月17日(土)にて。
4週にわたる、4日間の国試対策勉強会が最終回を迎えました!

題目は「基礎看護学概論」
講師は看護部顧問 笹谷孝子先生です。
笹谷先生は学生の皆さんに、あれもこれも教えてあげたい!という熱意から、
出題傾向や新しい情報をご自身で調べ、資料を準備してくださっていました。
最終回ということで、学生の皆さんの姿もどこか違った雰囲気に包まれていました(^O^)


☆参加者の皆さんの声☆
『先生のナースコールで呼ばれた時は、何故だろうと思うことが大切。ということが
 すごく印象的で、来年から臨床に出てからも、ずっと覚えておこうと思った』
『以前と同様に国家試験に出やすい所をしぼって問題をまとめて下さっていたのが
 とてもよかった』
『実際の現場では…いうお話を交えながら解説をして下さったので、わかりやすかった』


ということで、今年も国試対策勉強会を終了することが出来ました!
参加して下さった学生の皆さん、いかがだったでしょうか?
これから更に国試対策が大変になることと思いますが、
今回の勉強会が皆さんにとって少しでも力になれていれば幸いです(*^ω^*)


ち・な・み・に…。
当院ではH26年度新卒看護師向け採用選考会も最終回を迎えます。
急性期医療に興味のある、そこのあなた!
選考日は8月28日(水)です(*'ω'*)
ぜひぜひご応募ください!(小声)

08話 新人看護師シミュレーション研修

こんにちは(^O^)
お盆も過ぎ、もう8月も半ばに突入です!
8月15日、新人看護師対象のシミュレーション研修が行われました。
その様子をお伝え致します!(゚∀゚)


今回のシミュレーションテーマは、「腹痛」「頭痛」。
まず全体オリエンテーションが行われました。その後、各研修場所に移動しました。

「腹痛」では、先輩看護師が患者役を熱演し、よりリアルな状況下で
看護師としてどのような対応をすべきか、またその後リーダー報告に至るまでを再現しています。
トップバッター。汗もしたたる思いで頑張る新人くんです。


「頭痛」では、実際に外来に訪れた患者様を想定したシミュレーションです。
頑張っているのは実際に対応している子だけではなく…
周りで見守っている他の新人看護師たちも、
メモを取り積極的に学ぶ姿勢が見受けられました(^◇^)

ツカザキ病院では、新人看護師の研修も様々な状況設定・スタイルで行われています。
日々成長するために、ひとつでも多くのことを学べるよう、
先輩方もやさしく厳しく研修指導を行ってくれます(*^▽^*)


次回はこのシミュレーション研修で指導をしてくれている看護師さんより、
新人教育について、お話をお聞きしたいと思いますので、乞うご期待!(゚∀゚)

2013年8月10日土曜日

★☆採用選考最終日程発表☆★

★☆緊急お知らせ☆★

今年度ツカザキ病院看護師採用日程、最終日が決定致しました!

◆8月28日(水)
◆9時より
◆新館4階会議室

にて採用選考会を開催致します!!!
残念ながら最終選考となりますので、採用まだやってたんだ!と思われた方、
もう次回で終わり!?と思われた方がいらっしゃいましたら、

079-272-8570(総務課 直通)
人事担当 丸山まで、ご連絡をお願い致します!

blogや説明会にお越し頂いた方へのリアルタイムレポート、病院見学等で
当院の雰囲気は学生の皆さんに伝わったでしょうか!?(*'ω'*)
皆様と一緒に働ける日を楽しみにしています。

☆国試対策勉強会 第3回目☆

こんにちは!
夏、楽しんでますか!?(゚∀゚)
ツカザキ病院では、本日8月10日(土)に第3回目の国試対策勉強会を開催しました!

題目「循環器」
循環器医長 楠山貴教Drによります講演のもと、
なんと!なんと今回は定員人数オーバーの40数名もの学生さんが参加して下さいました!!!
ありがとうございます!!!( *´艸`)
さりげない笑いが入りながらも、解りやすく、かつ丁寧な勉強会でした。
カリカリとメモを取る音、クスクスと肩の揺れる後姿。
楠山Drの軽快な話術に学生の皆さんも虜になったことでしょう♪


☆参加者の皆さんの声☆
『知識だけでなく、患者さんの思いや看護師として必要な能力、声掛けの工夫など
 看護師として大切なことを、たくさん学ぶことができた』
『楠山先生のユーモアある講義に集中力が切れることなく、苦手意識のある循環器を
 理解したいという意欲がでました!』
『WCALというゴロ合わせですぐ覚えられました!授業も楽しくて解りやすく、
 あっという間でした!また聞きたいです!』


そんな国試対策勉強会も何とラストを迎えます!
◆日時:8月17日(土)13時より
◆題目「看護学概論」
◆講師:看護部顧問 笹谷孝子
にお願いしております!

あれも教えてあげたい、これも教えてあげたい、という笹谷顧問の思いが学生の皆様にも
伝わる勉強会になるのではないかと思います!(^◇^)

今からでも、blogを見て行きたくなった!という方、大歓迎です!
是非ご連絡をお待ちしております!
079-272-8570(総務課 直通)
人事担当 丸山まで、ご連絡をお願い致します!('◇')ゞ

2013年8月6日火曜日

07話 新館2階病棟 パート2!

こんにちは!新館2階病棟です!(*^0^*)
前回2階病棟(06話)で紹介した眼科QC(質の向上)サークルについてお話をしたいと思います!
8月に「眼科QCサークル」という名前に改名されました!笑


眼科QCサークルメンバーは、相見・後藤を含めた7名で構成されています。
この3か月でまず行ったことは、眼科外来派遣OJT(実践教育)です。

検査内容や、入院前の患者様への説明など、病棟では経験出来ないことを学びました。


相見:私は実際に検査を受けて、ひとつひとつ視能訓練士の方に丁寧に教えてもらったよ~(・ω・)
後藤:患者さんたちが実際どのような検査を受けて、どのような感じで説明を受けて
    入院されているのか、よく分かりました!
相見:Drにも直接疾患や検査を詳しく教えてもらった人もいるよね!


実際に患者経験をした気づきを活かして、病棟患者さま向けの点眼指導、退院指導に
使用するパンフレットの作成や、手技マニュアルを完成させました!
後藤:パンフレットは患者さんから好評だよね(^^♪
相見:まだまだ、これからも患者さんの目線で考えて作っていかなきゃって思ったよ!


また、毎月1~2回行う、年間教育計画を立てて勉強しています!
7月に行った『視力検査・眼圧検査』の勉強会の様子です。

視能訓練士の方に来ていただき、検査の様子を実践していただきました。
さらに外来ナースも加わり、外来ならではの知識を教えていただいたことで、
情報交換が出来、勉強会も盛り上がり充実しました。


新館2階病棟は始まったばかりで、戸惑うこともありますが、師長の下、患者様に安心で安全な
看護を提供できる病棟を目指しています!(^◇^)
笑顔あふれる私たちの病棟を是非、見学しに来てくださいね!

2013年8月3日土曜日

☆国試対策勉強会 第2回目☆

皆さんこんにちは!
もう8月に入りましたね!月日の流れの早さに動揺が隠し切れません。(´・ω・`)

そんな中、8月3日(土)に第2回目の国試対策勉強会が行われました!

題目は「公衆衛生・社会福祉・関係法規」
看護部顧問 笹谷孝子によります講師のもと、今回も暑い中30名強の学生さんが
足を運んでくださいました!

今回は笹谷顧問が個人的に用意した詳しい資料もプラスし、時間内で自分たちが
実際に問題を解きながらの講義も行われました。
ハツラツとした笹谷顧問の講義は、全体的にとても明るく、素敵な雰囲気でした!
 
☆参加者の皆さんの声☆
『資料をたくさん頂いたので、今後の受験勉強に大変役立つと思った。
 特に年次推移の資料がありがたかった』
『統計など新しい情報も知ることが出来、勉強になった。また、少し苦手意識も薄くなり、
 もっと勉強しないといけないと実感した』
『苦手な分野でしたが、問題を何回も解いたり詳しく説明して頂いて、とても分かりやすかった。
 苦手だからと言って逃げずに、これからもどんどん解いていこうと思った』

さて、今回はこんな物もご紹介♪
会場入り口前には、休憩時間や帰る前に、チラッと気軽にお手に取って見ていただけるような
スペースもご用意しております(^◇^)じゃーん♪
是非ご遠慮なく見て頂けると、当院の様子も手に取るように分かるのではないかと思います!


そんな国試対策勉強会の第3回目は
◆日時:8月10日(土)13時より
◆題目:「循環器」
◆講師:楠山貴教Dr
にお願いしております!

ジョークも冴える楠山Drの講義も要チェックです(゚∀゚)

滑り込み参加も大歓迎ですので、blogを見て興味を持って下さった方は、
079-272-8570(総務課 直通)
人事担当 丸山まで、事前にご連絡をお願い致します。
多くの方のご参加お待ちしております!(^O^)/

2013年7月29日月曜日

☆国試対策勉強会 第1回目☆

こんにちは!
風鈴の音が心地よくなってきました!当院の周りでもセミの声が聞こえてきます。
…夏ですね!(*'ω'*)


そんなツカザキ病院では、7月27日(土)に第1回目の国試対策勉強会が行われました。

題目は「脳神経外科」
夫 由彦院長による講師のもと、約30名の看護学生さん達が参加してくれました!

夫院長のお言葉を聞きのがすまいと、必死にメモを取る学生さんの姿が印象的でした。
講義はスライドと過去問題資料に合わせて院長がお話をして下さいましたが、
解りやすい、聞きやすい、もっと知りたい!
そんな印象を受けました(^O^)


☆参加者の皆さんの声☆
『パワーポイントの画像や手術動画も見ることが出来、話を聞くだけだとイメージしにくい事も
 見ることで、わかりやすく理解することができた』
『説明だけでなく、体を動かして覚えたり、声に出して覚えたりして、聞いているだけよりも
 頭に入ってきた』
『他の学生が答えられているけど、私自身が分からないと焦ったが、みんな一緒に頑張って
 いるんだと思うと、これからもしっかりやろうと思えるいい機会になった』

など、嬉しいお言葉を頂きました!
私共も無事国試対策1日目を終えることが出来、ひと安心です(^^)


さてさて!
そんな国試対策勉強会の第2回目は
◆日時:8月3日(土)
◆題目「公衆衛生学・社会福祉・関係法規」
◆講師:看護部 顧問 笹谷 孝子
にお願いしております!


滑り込み参加大歓迎ですので、blogを見て興味を持って下さった方は、
079-272-8570(総務課 直通)
人事担当 丸山まで、事前にご連絡をお願い致します。
多くの方のご参加お待ちしております!(^O^)/

2013年6月25日火曜日

☆看護師 国家試験 受験対策勉強会のお知らせ☆

皆様、夏日のような日々に夏バテもせず、元気にお過ごしでしょうか!?

今回は、例年、看護学生の皆様より好評を頂いております
「国家試験対策の勉強会」開催のお知らせです。


●日時
1回目・・・7月27日(土)脳神経外科
2回目・・・8月03日(土)公衆衛生・社会福祉・関係法規
3回目・・・  10日(土)循環器内科
4回目・・・  17日(土)看護学概論・基礎看護技術

いずれも、
13時~15時までとなります。
また、15時からは質疑応答時間を設けています!


●場所
ツカザキ病院 新館4階会議室

●持参品
筆記用具
当院からお送りする過去問題を解いて、持参してください!
また、ご自身の参考資料等、質問したい資料があれば
持参してください!

●参加費
無料

●定員人数
40名

※勉強会の内容は、状況設定問題を中心に、正答率の低い問題を取り上げる予定です!
 また、第2回に参加される方で「国民衛生の動向」の書籍をお持ちの方はご持参ください。

当院資料請求及び見学会に参加して頂いた看護学生様には、
既にご案内をさせて頂いております。
が!
資料請求・見学をされていない学生様の参加も大歓迎です!(^O^)/
※初めて当院にお申込み頂いた方には、勉強会で使用する「過去問題」を
 郵送させて頂きますので、お申込みはお早めに!('◇')ゞ

当院への就職を勧誘するものではないので、お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください♪
お待ちしています!

Webのお申込みは→☆こちら☆から!

お問い合わせ先
総務課 人事担当 丸山
079-272-8570(直通)

2013年6月8日土曜日

☆病院見学会のお知らせ☆


=========

◆6月29日(土)

◆10時より

=========

病院見学会を行います。


当院の見学会では、病院の概要・教育制度はもちろん、
福利厚生や施設見学のほかに、先輩看護師との食事会を開催しています!

この食事会では、HPや病院の資料では見えないこと…


例えば・・・・・・

☆院内の雰囲気ってどんな感じ!?
☆どんな職員の人がいるの?
☆通勤はみんなどうしてるの!?
☆一人暮らしを考えているけど、病院付近って何がある??

などなど!


様々な内容を先輩看護師の生の声でお伝えします!
大きな声では言えないけど、実は…ごにょごにょ

実際に働く上で、みなさんが気になる些細な疑問や不安も解決できます♪


「どんなところか見てみたい」
そんな気軽な気持ちで当院の雰囲気を感じてみませんか?

皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。


★見学会申し込みは→こちらをクリック!★

申し込み、お待ちしています!(*'ω'*)


お問い合わせ先
総務課 人事担当 丸山
079-272-8570(直通)

2013年5月31日金曜日

06話 新館2階病棟です!

4月から新館2階病棟がオープンしました!
今回は、そんな新館2階病棟の看護師の方々に病棟の姿をリポートしていただきます。


こんにちは!
新館2階病棟に勤務している、相見(左)・後藤(右)です。
 
新館2階病棟は、脳神経外科・神経内科・眼科の混合病棟で、病床数は34床です。
看護師、クラーク、看護助手は各病棟から配置された為、それぞれの培ってきた経験を話し合い、
病棟オープンに向け準備を行いました。
最初は手探り状態の毎日でしたが、オープンして2カ月経った今は、準備に忙しかった事が
良い思い出になっています。
勉強会もチーム制で積極的に行い、伝え合う事でお互いを高め合っています。



Q1:最初、異動と聞いて、どんな気持ちでしたか?

 相見(以下A):希望していたので嬉しかったです!
 後藤(以下G):私も希望していたので嬉しかったです。ヨッシャ!って感じでした(笑)


Q2:実際働いてみてどうですか?

 A:みんなで1から勉強会とかして、1つずつ覚えていっている感じです。
 G:仕事とプライベートが充実してる!と実感しています。


Q3:異動前の病棟と何か違うところや変化はありましたか?

 A:変化と言えば、眼科病棟が初めてできたので、眼科ユニットを立ち上げたことかな。
 G:眼科ユニットメンバーは、眼科外来に勉強をしに行ったりもしていますよね!
 A:病棟の経験しかなかったから、眼科外来を経験する事でいろんな気づきがあったよ。
 G:それを病棟で統一するのも大切ですよね。お互いに得た知識を共有する楽しみもあるしね♪
 A・G:これからが楽しみだよね!

これから新館2階病棟の様子や職場環境を連載でお伝えします!
また、スタッフの熱意などもお届けしたいと思います!
次回は、今回最後にお話いただいた「眼科ユニット」について、詳しくお伝えします。
お楽しみに!(^O^)/