2020年3月6日金曜日

第169話 日常のひとこま27「教育担当者としての実感」

~ 師長・副師長・主任Nsが 日々あふれている「日常ひとこま」 を
                   不定期につぶやき、発信するページです ~
皆さんこんにちは、5階病棟の大塚です。
今シーズンは、雪が少なかったですね。年々雪が少なくなり、初滑りも12月下旬だったのが、1月になり・・・まさか今年は2月って!そんなことありますか?雪を求めて新潟まで行きました。何とか雪があり、やっと滑れるとリフト券を購入。いざリフトへ。ストップ!ストップ!と止められてしまい、何事かなぁ?と思っていると、強風でリフトならずゴンドラまでもが動かないと・・・。泣く泣く帰ってきました。あぁ~普段の行いが悪いのでしょうね?(笑)結局、仕切り直しで2月にオープンした県内のスキー場へ行ったというオチです。

さて、私は年々滑る事より、ボード帰りの温泉と温泉後のわいわい皆で食べるご飯の方が楽しくなってきています。雪が少ない事は、雪かきをしないといけない地方では喜ばしい事ですが、水不足や暖冬の影響で冬の野菜が大豊作になり価格が暴落したりレジャー観光施設に影響が出たりと温暖化対策が大切になってきますね。
しかし、「滑る、滑る」とこの時期にすみません。もうすぐ4月になり、新人職員が入職の時期ですね。ここ数年、私は新人看護職員の教育担当をしています。年々、入職者が増え喜ばしい事ですが、研修の企画を立案したり、記録物の確認を行ったり、本当に大変です。しかし、遣り甲斐がある役割でもあります。

◆少しずつ成長する若手看護師ーーー
先日の研修では、心肺蘇生の講習があり、インストラクターとして2年目の先輩看護師が指導にきてくれました。その頼もしい姿に感激しました。
またある時のHCU内の出来事ですが、(実は、私は12月までHCUで勤務していたのです。HCUとは皆さんもご存じの通り高度治療室であります。)循環動態が不安定な患者様で緊急に処置が必要になり、手術室までの移送が困難となりHCU内で処置が始まりました。先生はもちろん臨床工学技士、手術室の看護師など多くのスタッフが関わり治療がなされました。その中で、2年目の手術室看護師が器械だしを行っていました。他部署のスタッフとは研修でしか関われないのですが、その姿を見て感動しました。後々聞いたのですが、それが初の器械だしデビューだったと・・・。

新人の時から関わった看護師の成長していく姿を頼もしく感じると共に、お手本となるよう先輩看護師として気を引き締め頑張って行きたいと改めて思いました。頼もしい先輩看護師がたくさんいるツカザキ病院で一緒に働いてみませんか?入職希望お待ちしております。