2016年12月21日水曜日

第45話 クリスマス会を実施しました!~新館2階 地域包括ケア病棟~

皆さんこんにちは!街中ではジングルベルが鳴り響く季節となりました。
クリスマスまでもう少しですね!
ツカザキ病院 新館2階病棟では、12月16日(金)にクリスマス会を開催しました!

新館2階病棟は6月より「地域包括ケア病棟」として運営しています。
様々な症状の患者さんが入院されていますので、一日でも早くおうちに帰られるようにと、
日々、リハビリテーションの一環として患者さんとラジオ体操やちぎり絵をして手を動かすなどの
活動を行っています。
そして今月はちょっと早めのクリスマス会を行いました!
患者さんと一緒に、きよしこの夜の合唱やジェスチャーゲーム、ハンドベルの演奏などを行いました。
その中でもメインとなったのが、最後のバイオリンの生演奏です!
毎月第3金曜日に院内で行っているバイオリン演奏会の日とクリスマス会が見事に一致!(*^▽^*)
ということで、アース音楽企画事務所の井上雅善先生に、いつもの演奏に加え、
クリスマスソング、リクエスト曲など、様々な曲を演奏して頂きました!

参加されていた患者さんからも、「とてもよかった」「この曲が聴けてよかった」など
お声も頂き、企画した新館2階病棟スタッフも嬉しく思っています(*^▽^*)

なお、次回院内でのバイオリン演奏会は1月20日(金)の実施となっております。
14時半から外来にて、その後順次5階病棟から新館2階病棟まで演奏させて頂きます。
興味のある方は、是非聴きに来てくださいね(*'ω'*)
blog担当 宮浦

2016年12月15日木曜日

第44話 平成29年度 三栄会内定者懇親会を実施しました

12月も半ばに突入しました。国試の追い込みに入られているかもしれませんが、
年末年始、たまには息抜きをしてストレス発散もしていきましょう!
さて、先週土曜日に三栄会では「特定医療法人三栄会 平成29年度内定者懇親会」を実施させていただきました。
同じ学校の学生さんや、ひとりしかいなくて不安です、と話していた学生もいましたが、
懇親会が始まると同じ席の同期と自己紹介をし合ったり、同じ職種の同期と話をしに席を立ったりと若い力みなぎる、明るい懇親会となりました。

国家試験まで、だんだんと日にちも迫ってきていますが、
来年一緒に入職を迎える同期達とお互い励まし合いながら、また春に顔を合わせられるように
私たちも陰ながら応援しています(*^▽^*)
blog担当 宮浦

2016年12月1日木曜日

☆★院内旅行~京都鉄道博物館・京都水族館・伝統工芸体験~★☆

みなさんこんにちは!(^O^)
院内旅行が続いているので、最近は更新が多めですよ!( *´艸`)ふふふ
お子さんも参加できる日帰り旅行より、またまた記事頂きました!

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
院内旅行日記 *京都編*
コースは京都水族館又は京都鉄道博物館→(昼食)お屋敷・高瀬川二条苑→虚と伝統工芸体験(丸益西村屋)→お漬物(西利)買い物での弾丸バスツアー!

チンアナゴやカクレクマノミなど可愛い魚たちに癒された、京都水族館。
ストロー笛を使ったイルカと観客の音のコラボレーションが最高だったイルカショーは子供も私も大喜びでした!!(*^▽^*)
電車好きの子供たちが「次!」「次!」と新幹線や、今は走っていない電車との写真撮影に
大忙しだった、京都鉄道博物館。
ラッキーなことに、鉄道お仕事体験「保線屋さん」の抽選に当たり、ヘルメット・作業着・軍手着用の
フル装備でテンションも上がります(^▽^)/
線路の点検、枕木の固定など道具を使って体験し、「お母さん、将来は是非!」とお褒めの言葉を
頂きました(笑)
滞在時間約2時間「時間がなーい!」とダッシュしても間に合わなかったSL蒸気機関車は、
また家族でリベンジしたいです(゜ω゜)
日本銀行元総裁の別荘であった、お座敷・高瀬川二条苑での昼食は、舞妓さんを鑑賞しながら
懐石料理を頂きました。
普段聞くことの出来ない舞妓さんのお話はとても興味深く、記念撮影では子供たちと
思い出に残る1枚が撮れました。
京都伝統工芸体験では、自分好みの型を選び友禅染で色をつけて、子供はハンカチ、大人は
スマホケースを作りました。
手や服も染まりましたが、世界で一つだけの素敵な一品が出来上がりました。

弾丸バスツアーでしたが、子供と一緒に参加ができて、親子遠足のような賑やかで楽しい旅行に
なりました。来年も楽しみにしています!(*^▽^*)

眼科外来 T.H
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚

2016年11月28日月曜日

☆★院内旅行~吉本新喜劇~★☆

寒さも本格的になってきました!!( ;∀;)
寒さを我慢せず、あたたかい格好を心掛けていきましょう!
さて、今回は院内旅行日帰り班より記事を頂きましたのでご紹介致します(=゚ω゚)ノ

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
こんにちは。3階病棟の福元ゆかりです。
11月12日(土)に吉本新喜劇の院内旅行に参加させて頂きました。
このツアーは子供連れ可能という有り難いプランだったので、
新喜劇大ファンの子供達も一緒に参加させて頂きました!(*^▽^*)
子供達は小さな頃から仲良くしている、ピヨピヨ(託児所)仲間と一緒に
ワイワイ楽しい時間を過ごせたようです。
親も吉本新喜劇で思いっきり笑い、ホテルのビュッフェバイキングで、
おいしいものをたくさん食べれてリフレッシュできた1日となりました!♪

来年も子供連れで院内旅行に参加させて頂きたいと思っています!
楽しい1日をありがとうございました!!(^O^)/
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

2016年11月21日月曜日

☆★院内旅行~東京ディズニーリゾート~★☆

みなさんこんにちは!
どんどんと冷え込む季節になってきました!もう年末に向かって慌ただしい日々だと思います。
さて!ツカザキ病院院内旅行記を新人看護師より頂きましたので、お届けします(*^▽^*)
若い女子ならではの内容になっていますよ( *´艸`)ふふふ

.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。
10月5日、5時30分集合。
外は真っ暗。姫路から始発の新幹線で夢の国ディズニーランドへ!
朝早かったにも関わらず、新幹線の中でも気分上々!あっという間に夢の国到着。
天気は快晴!みんなでお揃いの耳を買い、いざアトラクションへ!!
まずはスペースワールドへ!6人で並べば待ち時間もへっちゃら☆
乗り終わった後は叫びすぎて、はじめから声が枯れ気味…( ;∀;)そのあとはディズニーランドといえば…そう!シンデレラ城!…ということで集合写真をキャストさんに撮ってもらいました。
さすがプロ!バッチリ綺麗に撮れていました!
気付けば辺りはすっかりライトアップされた夜のシンデレラ城へと変身!夜のスプラッシュマウンテンは絶景ポイントの1つ!エリクトリカルパレード、シンデレラ城に映されるワンスアポンアタイムのショーに全員感動でした。
ランド1日目はみんなで叫び、スプラッシュマウンテンでずぶ濡れになり、2万歩以上も歩き閉園ぎりぎりまでたっぷりはしゃいで楽しめました!
翌朝も快晴!ホテルの部屋のオーシャンビューにテンションが上がりつつ、さぁ準備開始!
朝食はホテルのバイキングにて、あれもこれもとたくさん食べました。食事が終われば、いざ、ディズニーシーへ!!
まずは昨夜の計画通りトイストーリー目指して全力疾走!残念ながらファストパスは逃してしまいましたが、パーク内の異国情緒あふれる街並みに気分は最高潮!!
スリル満点のタワーオブテラーに大絶叫し、アリエルのショーに心癒され、大満足でした!!
最後の最後まで遊びきり、それぞれお土産を買って夢の国とサヨナラしてきました。
案の定、新幹線ではみんな爆睡。メンバーそれぞれ仕事場での悩みや相談事、または楽しんでいることなど話し合え、明日からまた頑張っていこう!という気持ちになれました。
1泊2日の社員旅行、とても楽しかったです!!ありがとうございました☆

2F:A.K、3F:M.U、4F:S.K、HCU:K.S、SCU:M.Y、OP:F.E
.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。