2013年9月27日金曜日

10話 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

こんにちは!
朝夕が冷え込むようになり、季節はもう秋となりましたね。
風邪などの体調不良には十分お気をつけください。(´・ω・`)

さてさて、今回は認定看護資格を取得した看護師の紹介をさせていただきます!


皆さん、はじめまして。
ツカザキ病院SCU(脳卒中集中治療室)
師長代理 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
河本智美です。
◇脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の役割って何ですか?
 脳卒中患者さまの発症直後から在宅におけるまで、その人らしい生活の再構築に向けて
 質の高い看護実践を行うこと。さらに自身が実践するだけでなく、看護スタッフにも指導していく
 役割があるんですよ。

◇その看護方法によって、どのようなメリットが患者さまにあるんですか?
 早期からリハビリテーションを開始することで廃用症候群(生活不活発病:安静状態が長期に
 続く事によって起こる心身の様々な低下等を指す)を予防し、ADL(日常生活動作)の向上と
 社会復帰率を上げることができます。

◇リハビリテーションはどのように行われるんですか?
 リハビリテーションはチームによって集中的に行うことで効率が高いことも明らかです。
 その中で看護師の役割は、病態も含め全人的に患者さまを把握し、24時間の日常生活の
 看護ケアを生活の再構築に向けて、どのように関わっていくかを考えて実践していくことが
 重要になりますね。


その他にも、
◇なぜ脳卒中リハビリテーション看護認定看護師を目指したのか?
◇就学中のバックアップはクラスで一番!?
◇今後の行方は…?
などなど!ツカザキ病院看護師採用サイトの「スタッフ紹介」にて、
詳しくご紹介させていただいております!
いつも元気で明るく、ぱわふるな河本師長代理より、皆さんに直筆メッセージも!!
続きが気になる!という方は→ ☆こちら☆ から是非チェックしてみて下さいね!(^O^)/♪

2013年9月26日木曜日

09話 『教育支援室』

さて、今回は今年4月に看護部に新たに設けられました
『教育支援室』についてご紹介します(^O^)/


看護部 教育支援室 顧問の
笹谷先生は、
「看護のプロフェッショナルである事に誇りと自信を持ち、
日々の経験を通して生涯学び続ける姿勢を持ち続けて欲しい」
とおっしゃられています。


当院の教育支援ポイントは
①全看護職員が参加できる
②就業時間内に年間を通した研修プログラムが組まれている
ところです。


経験年数に合わせて教育プログラムを設定しているので、
スタッフの方からは
・パート勤務者も参加出来るのでありがたい
・就業時間内に研修があるので参加しやすい
・少人数で実施されているので意見交換がしやすい
と言った声を聞いています。

ツカザキスタッフ一人一人のワーク・ライフ・バランスを実現しながら、
自らのキャリア開発を目指して、日々奮闘中です!(^^)!

2013年9月13日金曜日

☆感染制御セミナーが開催されました☆

こんにちは!今回の看護ブログでは、
9月7日(土)に開催しました「感染制御研究セミナー」についてご紹介します!(*'ω'*)

このセミナーは、感染防止対策加算の施設基準にある連携カンファレンス(4回/年)の1回です。
当セミナーは連携カンファレンスを行うだけでなく、御高名な先生方に特別講演をお願いしています。
連携施設以外の方にも参加して頂き、合同で情報交換や最新情報を得る場として活用しています。
近隣施設の方だけでなく、県外からも多くの方がお越し頂き、126名のご参加を頂きました。


東京医療保健大学大学院
医療保健学研究科長 小林 寛伊 先生より
「感染制御に係る最新情報」

感染防止対策加算や耐性菌など、感染に関するお話をして頂きました。



当院長 夫 由彦 先生より
「急性期医療の現状と感染制御」

感染対策の重要性やツカザキ病院での感染対策をお話して頂きました。
中でも口腔ケアに関する内容が、参加者の方から大好評でした。
 

各病院間での合同カンファレンスの様子です。
各施設から困っている事や、どの様な対策をとっているかなど、意見交換をしています。

当セミナーも今回で6回目を迎え、毎回多くの方に参加して頂いています。
今年度は残り2回(12月・3月)を予定しています。
参加者の方々に、より満足して頂ける様、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。